水ゼリー自販機は、JR東日本エリアを中心に展開されるacureの限定自販機で販売される人気商品です。
清涼感あふれる『From AQUA天然水ゼリー』が、駅ナカで手軽に購入でき、冷やしても凍らせても楽しめるのが魅力です。
この記事では、水ゼリー自販機について、
・水ゼリーの自販機スケジュール【2025年版】
・From AQUA天然水ゼリーとは?
・水ゼリー自販機以外で買える?店舗や通販
・水ゼリーの口コミについて!
以上を紹介したいと思います!

駅構内に設置された水ゼリー自販機なら、移動中でも手軽にひんやりスイーツが楽しめるのが魅力です。
水ゼリーの自販機スケジュール【2025年版】
2025年は3月11日から、JR東日本エリアのacure自販機にて、「From AQUA天然水ゼリー」シリーズが順次登場。
夏に向けて、シャーベットも気軽に味わえる大人気スイーツドリンクです 。

東日本エリア|販売期間と設置場所
関東甲信越エリアのJR駅内acure自販機にて、2025年3月11日から515 g(170円)、280 g(150円/新フレーバー)が順次展開されています。
昨年に続き大宮駅・品川駅の冷凍自販機コーナー“event acure”では7月からシャーベット用冷凍ゼリーも販売され、ひんやり感満点です。
関西エリア|販売期間と設置場所
西日本エリアでは2025年3月11日より、阪急阪神沿線の一部ローソンにて先行販売されています。
大阪・神戸エリアのローソンで、水ゼリーの通常&マスカット風味が購入可能です。
水ゼリーの自販機や販売店舗の情報はSNSなどでも投稿を多く見受けられます。
お近くの駅・店舗にあるかSNSで確認するのもありですね。
From AQUA天然水ゼリーとは?
谷川連峰のミネラル天然水を使ったゼリー飲料で、2020年に登場以来SNSでも話題になりました。
515 gラムネ風味と280 gサイズ、2024年にレモネード風味、2025年春には人気No.1のマスカット風味が登場しました。

水ゼリーの自販機「天然水ゼリー」レモネード味・太る?成分の真実
2024年に登場したレモネード風味は、天然水+果糖ぶどう糖液糖・砂糖で、100gあたり56~57kcal。
ゼリーなので満腹感が得られやすく、小腹満たしに適していますが、砂糖使用のため“太るかどうか”は量次第ですね。
515gで約290kcalと、飲料やおやつの代わりにするには妥当な範囲とも言えますね。
水ゼリーはまずい?それともおいしい?実際の評価とは
SNS・note等では「水っぽくなくて旨い」「ほどよい甘さでラムネ感ある」「515gは重いから280gがちょうどいい」といった声が多く、高評価です。
また、「天然水ゼリーは水っぽくないしウマい」との感想も見られ、ひんやり食感と糖分のバランスがいいと人気が高いです。
販売終了のうわさと2025年最新の販売状況
“販売終了”の噂もありますが、2025年3月より新フレーバーが復活し、全国展開も進行中。
公式ページでは2025年も継続販売・冷凍自販機展開を発表しており、夏季も引き続き導入されています。
水ゼリー自販機以外で買える?店舗や通販
自販機以外にも、駅ナカコンビニやドラッグストア、通販で手に入るケースが増えています。
店舗派もネット派も楽しめるようになりました。
ドンキやコンビニ 店舗での水ゼリーの販売状況
昨年は、ドン・キホーテや一部ドラッグストアでは夏季に取り扱いがありました。
水ゼリードンキに売り出されてて革命起きてた pic.twitter.com/erNUIUlW5I
— 星野 (@1028remo) June 14, 2024
コンビニでは阪急阪神沿線ローソンが2025年3月から先行導入されており、東日本エリアではNewDaysやKIOSKでも購入可能なことがあります。
西日本エリアのアキュアファンのみなさまに朗報です🎉
— acure<アキュア> (@acure_official) March 6, 2025
アキュアメイドの春夏新商品が、西日本エリアにおいては阪急阪神沿線の一部ローソンにて先行発売中!「キウイ炭酸」「From AQUA 天然水ゼリー」「From AQUA 天然水ゼリー マスカット風味」がお求めいただけます!
詳細は▶https://t.co/EnakXFhRrP pic.twitter.com/OVqJMb2z61
通販での水ゼリーの販売状況
以下は、主な通販プラットフォームの販売比較表になります。
商品価格は時期や店舗により変動するため、購入時にリアルタイムで比較するのがおすすめです。
水ゼリーの自販機の口コミについて!
水ゼリーの自販機の口コミを調べました。
うっしーさん、おはようございます🌤
— ブルーサンダー (@FQ0FDPTAve85725) May 14, 2025
夏場になると、JRの駅のホームの自動販売機で販売される「天然 水ゼリー」です🥤数年前に地元・広島のラジオ番組がきっかけで知りました😄サッパリしている水とプルプル食感のゼリーが入っている「天然 水ゼリー」を初めて飲んだ時の美味さは、衝撃的でした😆

ラジオがきっかけとは素敵ですね!初めて飲んだ時の衝撃、すごく伝わってきます。
おはようございます。とても過ごしやすい気温です。雨が降ってなければ帰りにカトーの227系uraraを引き取りに行きます。自動販売機には夏物の水ゼリーが出てきました。 pic.twitter.com/NGW4Fm33pP
— ef510520 (@ef510520) April 22, 2025

過ごしやすい日ですね!雨が降らずに無事uraraをお迎えできるといいですね。
acureの自動販売機で通常の水ゼリーも見かけるようになりました。デカい。まさかまだ飲んだことない人いないですよね…? pic.twitter.com/3vx2AeKsqM
— 自動販売機マニア(石田健三郎) (@jido__hanbaiki) April 7, 2025

見かけるとつい買ってしまう、夏の定番になりましたね!
まとめ
水ゼリー自販機の販売期間はいつかを調べました。
2025年最新の水ゼリー自販機情報を中心に、東日本・関西の設置状況、錦戸的に注目のマスカット風味、味の評価と成分、購入可能な店舗・通販も幅広く紹介しました。
夏季限定の冷凍自販機が特に注目で、自宅や駅で手軽に楽しめるのが魅力です。
SNSでも好評なそのひんやり感や食感は、暑さに負けない新しい夏の定番になりそうです。
今年の夏はぜひ、“冷やす・凍らせる”水ゼリーで涼を満喫しましょう。
コメント