セリアとダイソーで手軽に購入できるオリジナルピンズキットは、推し活やハンドメイド好きに大人気です。
好きなイラストや写真を使って、初心者でも5分程度で世界に一つだけのピンバッジが簡単に作れます。
この記事では、ピンズキットについて、
・100均ダイソー・セリアの手作りピンズキット最新情報
・100均ピンズキットの売り場情報と探し方のコツ
・推し活グッズ作りに最適!100均ピンズキットのデザインアイデア集
・セリア&ダイソーのピンズキットの口コミについて!
以上を紹介したいと思います!

ピンズキットンズキットは、110円とコスパ抜群でサイズや形状も豊富に揃っており、用途に合わせて選べるのが魅力です。
100均ダイソー・セリアの手作りピンズキット最新情報
100均のピンズキットは、手作り推し活グッズの定番アイテムとして大きな注目を集めています。
ダイソーでは「オリジナルピンズ・キット」として、3つの丸型サイズ(16.5mm、21.5mm、26.5mm)に加え、四角型(22mm、27mm)も販売開始。

セリアでは「ヲタコレ アクリルバッジキット」として、58mmの大型サイズで展開されています。
ちなみに
— ハニ【ナイトレイン出撃中】 (@Honey_geek) March 4, 2024
セリアにある「ヲタコレ アクリルバッジキット」を使ってるよ
好きな画像を台紙に沿ってカットしてはめ込むだけでできる!
大きさは58mmしかない
1個110円だけど同じくセリアで売ってる缶バッジキットより良い pic.twitter.com/RQdhkwizro
どちらも売り場での取り扱いが安定しており、SNSでの口コミ効果により品薄状態が続くほどの人気商品となっています。
以下に、両社の最新製品を比較した詳細情報を表にまとめました。
項目 | ダイソー | セリア |
販売店 | ダイソー | セリア |
価格 | 110円(税込) | 110円(税込) |
形状 | 丸型・四角型 | アクリルバッジ型 |
サイズ(丸型) | 16.5mm, 21.5mm, 26.5mm | 58mm(アクリルバッジ) |
サイズ(四角型) | 22mm, 27mm | - |
内容 | 2個入り(本体・留め具・樹脂シール) | 1個入り(本体のみ) |
特徴 | 豊富なサイズ展開、樹脂ドーム付き | 中身入れ替え可能、大きめサイズ |
作成時間 | 約5分 | 約3分 |
おすすめ用途 | 推し活、写真、お菓子パッケージ | 雑誌切り抜き、フライヤー保存 |
ダイソーのピンズキットは2個入りで留め具も付属しているため、失敗しても安心という点が魅力的です。
セリアのアクリルバッジキットは中身を自由に入れ替えできるため、季節やイベントに合わせてデザインを変更できる利便性があります。
どちらも110円という手軽な価格設定で、推し活を始めたい初心者にも最適なアイテムとなっています。
100均ピンズキットの売り場情報と探し方のコツ
推し活ブームにより、多くの100均で専用コーナーが設置されているものの、店舗によって配置場所が異なるため、効率的な探し方を知っておくと便利です。
ダイソー・セリア|ピンズキットの売り場と効率的な探し方
【ダイソー】
ダイソーでは、ピンズキットは、推し活コーナーは入口付近の目立つ場所に設置されることが多く、推し活バッグやアクリル文字プレートなどの関連商品と一緒に陳列されています。
【セリア】
セリアでは、「推し活グッズコーナー」で「ヲタコレ」シリーズとして専用棚に陳列されることが多く、また手芸用品コーナーでもレジン用品と一緒に配置されていることがあります。
ダイソーやセリアも、店舗面積や客層、地域特性に合わせた売り場配置があるので、「推し活コーナー」や「ハンドメイド用品」を目印に探すと良いでしょう。
推し活グッズ作りに最適!100均ピンズキットのデザインアイデア集
ここでは、推し活に映える写真やちいかわチロルのパッケージを閉じ込め、留め具まで外れない工夫を加えれば、世界に一つのバッジが完成する最新デザインアイデアを紹介します。
ちいかわチロルチョコリメイクなど人気の推し活ピンズアイデア
この手作りブームは、可愛いキャラクターがプリントされた包装紙を捨てずに活用したいという推し活ファンの気持ちから生まれました。

作り方は非常にシンプルです。
①チロルチョコの包装紙を丁寧に剥がす
②樹脂シールをペタッと貼る
③余分な部分をハサミでカット
④本体の両面テープを剥がして貼り付ける
という4ステップで完成します。
この手法は他のお菓子パッケージにも応用でき、特にキャラクターコラボ商品の包装紙を使った推し活グッズ作りとして人気を集めています。
オリジナルロゴや写真を使ったオリジナルピンズの作り方
お菓子パッケージを使ったピンズ作りでは、包装紙の素材と厚みを考慮することが重要です写真を使用する場合は、印刷用紙の厚みを考慮し、普通紙よりもハガキ用紙での印刷がおすすめです。

作成時のポイントとして、樹脂シールを貼る際はヘラなどで裏からしっかりと圧着することで、気泡の発生を防ぎ、仕上がりが美しくなりまた、カットする際は台座の縁が少し見える程度に一回り小さく切ると、より見栄えの良いピンズに仕上がります。
デザインを選ぶ際は、ピンズのサイズに合わせて拡大縮小を考慮することが大切で、27mmのピンズには35mm程度のイラストを用意すると、バランスの良い仕上がりになります。
推し活以外にも、ペットの写真や子どもの絵、お気に入りのデザインペーパーなど、用途は無限大に広がりますね。
セリア&ダイソーのピンズキットの口コミについて!
ピンズキットの口コミを調べました。
3COINSで買い物したときにもらった「ロマンティックしよう!」ステッカーをバッジにしたくて、セリアで見つけた「ヲタコレ アクリルバッジキット」でバッジ作った!作ったと言ってもステッカー入れただけやけど。かわいい💛 pic.twitter.com/Ngt0AQr1lG
— Mikarin-g💍🌈 (@KirKidMikarin) March 16, 2025

お気に入りのステッカーがバッジに変身!手軽でとても可愛いですね。
ちいかわハッピーセットの箱のイラストをキーホルダーにした😃
— 叶菜 (@yuxkuro) May 18, 2025
ダイソーのフォトホルダー→90%
ピンズキット→60%
で良い感じに納まった🙆♀️
丸ハチワレは転写失敗して少し禿げたのでリベンジしなくては
後でちいかわも作るぞー pic.twitter.com/uOXkE10eTl

オリジナルキーホルダー作り、工夫が素敵!リベンジも応援してます。
御伴散歩くじのミニタオルパッケージ、推しが揃ってるし捨てるのもったいないなーと思ってたら、このDAISOのピンズキットを見つけたので工作してみた。
— おいも (@hokahoka0130) June 16, 2025
刀帳番号と名前両方は入らないんだけど、簡単に作れるしなかなか良いのでは✨ pic.twitter.com/QV2mLVnW5y

推しグッズを無駄なく活用!手作りの楽しさが伝わってきますね。
まとめ
セリア&ダイソーのピンズキットについて調べました。
セリア&ダイソーの100均ピンズキットは、推し活やハンドメイド愛好家にとって革命的なアイテムとして定着しています。
ダイソーでは16.5mm、21.5mm、26.5mmの丸型に加え、22mm、27mmの四角型も展開し、セリアでは58mmの大型アクリルバッジキットで中身入れ替え可能な仕様となっています。100均では、推し活コーナーや手芸用品コーナーで販売されており、店舗によって配置は異なりますが、「推し活グッズ」や「ハンドメイド用品」を目印に探してみてください。
チロルチョコの包装紙リメイクをはじめ、写真やお菓子パッケージなど、アイデア次第で無限の可能性が広がる手作りツールです。
ご興味がありましたら、ぜひオリジナルのピンバッジを作ってみてくださいね。
コメント